2分で分かる情報アンテナの広げ方 Firefoxライブブックマーク機能

色んなWEBサイトやブログを見てるとよく「RSS」って言葉を見ますよね。
多くの方はなんだそれって感じだと思うんですが、
要するにリアルタイムお気に入りです。新着情報が出たらお知らせしてくれるわけです。
今までにこんなことありませんでしたか?
「お気に入りのブログにアクセスしたのに更新されてなくてがっかり」
「常にアンテナを広げておきたいけどサイト巡回に時間がかかる」
これらの問題をシンプルに解決してくれるかもしれません。
知ってれば情報収集の効率は格段に上がるので是非試してみてください。
スポンサーサイト
Evernoteのノートを簡単にまとめる

Evernoteに色々情報を突っ込んでると、ノートの数が膨大になったりします。
「このノートとこのノート、繋げて読みたいんだけどな」っていう事があると思います。
今回はその「ノートをまとめる」方法を解説いたします。
ノートをマージする、といいます。
なんか聞きなれない横文字が出てきましたが手順はとっても簡単ですので安心してください。
動画が簡単にダウンロードできるFirefoxアドオン VideoDownloadHelper
最近よくGOMPICKERで検索されて来られる方が多いですが、
Firefoxアドオンにも動画サイトから動画を簡単にダウンロードできるツールがあります。
こんな方にオススメ
・動画サイト好きだけど、ストリーミング待つのめんどくさい・・
・お気に入りの動画を保存したい!
・動画だけじゃなくて音楽も保存したい!
全部これ一つで叶います。操作も超簡単です。
それ使いたいけどFirefoxって何?って方はこちら
アドオンが豊富な多機能ブラウザ Mozilla Firefox (特徴まとめ)
海外サイトも余裕で対応してるのでご利用は計画的に。
Firefoxアドオンにも動画サイトから動画を簡単にダウンロードできるツールがあります。
こんな方にオススメ
・動画サイト好きだけど、ストリーミング待つのめんどくさい・・
・お気に入りの動画を保存したい!
・動画だけじゃなくて音楽も保存したい!
全部これ一つで叶います。操作も超簡単です。
それ使いたいけどFirefoxって何?って方はこちら
アドオンが豊富な多機能ブラウザ Mozilla Firefox (特徴まとめ)
海外サイトも余裕で対応してるのでご利用は計画的に。
Firefoxアドオン AutoPagerをサイト毎に解除/有効にする方法
AutoPagerについて詳しくはこちら
クックパッドやGoogle検索が快適になるFirefoxアドオン AutoPager
簡単に説明すると、「次へ」のリンクをつなげて、1つのページにまとめちゃうソフトなんですが
ときどき「次へ」リンクより下の内容(会社概要とか)を見たいときってありますよね。
「AutoPagerを入れたらページの下の方が見れなくなったから削除しよう!」
ちょっと待ってください。
解除の仕方がちゃんとあります。それも超簡単に。
クックパッドやGoogle検索が快適になるFirefoxアドオン AutoPager
簡単に説明すると、「次へ」のリンクをつなげて、1つのページにまとめちゃうソフトなんですが
ときどき「次へ」リンクより下の内容(会社概要とか)を見たいときってありますよね。
「AutoPagerを入れたらページの下の方が見れなくなったから削除しよう!」
ちょっと待ってください。
解除の仕方がちゃんとあります。それも超簡単に。
クックパッドやGoogle検索が快適になるFirefoxアドオン AutoPager
主婦の方必見!
クックパッドでレシピを検索するときに、いちいち「次へ」をクリックしている貴女
もっとレシピの検索がラクになるモノがありますよ!
またGoogleやYahooといった検索エンジンや、ニコニコ動画などのコミュニティサイトにも対応していますので
ビジネスマンにも学生さんにも、どんな方にも幅広くオススメするツールです。
クックパッドでレシピを検索するときに、いちいち「次へ」をクリックしている貴女
もっとレシピの検索がラクになるモノがありますよ!
またGoogleやYahooといった検索エンジンや、ニコニコ動画などのコミュニティサイトにも対応していますので
ビジネスマンにも学生さんにも、どんな方にも幅広くオススメするツールです。
インターネットが快適になるマウスジェスチャーFirefoxアドオン FireGestures
マウスジェスチャーって初めて聞くとなんか難しそうな響きがしますが、
自分がよく使う操作だけを覚えればいいので、絶対にすぐ覚えられますので安心してください。
例えばこんな操作がマウスをちょちょいっと動かすだけでできるようになります。
・「戻る」(←)ボタンを押す
・タブを閉じる
・画像を保存する
・画面を拡大・縮小する
これらの操作をいちいちブラウザの上部メニューから選んで・・とか、
右クリックしてメニューから選んで・・とかしなくて済むようになります。マジオススメ。
自分がよく使う操作だけを覚えればいいので、絶対にすぐ覚えられますので安心してください。
例えばこんな操作がマウスをちょちょいっと動かすだけでできるようになります。
・「戻る」(←)ボタンを押す
・タブを閉じる
・画像を保存する
・画面を拡大・縮小する
これらの操作をいちいちブラウザの上部メニューから選んで・・とか、
右クリックしてメニューから選んで・・とかしなくて済むようになります。マジオススメ。
簡単ダウンロード支援ツールdownloadstatusbar Firefoxアドオン
本日はファイルダウンロードをまとめて簡単に支援する
Firefoxアドオン DownloadStatusbar について解説いたします。
こんな方は必見!
・ソフトとか動画とかよくダウンロードする
・いっぱいダウンロードするとウィンドウがいっぱい開いて邪魔!
・肝心のダウンロードしたファイルがどこにいったか忘れちゃった
Firefoxって何?っていう方はこちら。
アドオンが豊富な多機能ブラウザ Mozilla Firefox (特徴まとめ)
もちろん好みではありますが、きっとIEをそのまま使ってるよりも便利にオシャレになります。Firefoxオススメ。
Firefoxアドオン DownloadStatusbar について解説いたします。
こんな方は必見!
・ソフトとか動画とかよくダウンロードする
・いっぱいダウンロードするとウィンドウがいっぱい開いて邪魔!
・肝心のダウンロードしたファイルがどこにいったか忘れちゃった
Firefoxって何?っていう方はこちら。
アドオンが豊富な多機能ブラウザ Mozilla Firefox (特徴まとめ)
もちろん好みではありますが、きっとIEをそのまま使ってるよりも便利にオシャレになります。Firefoxオススメ。
CSSスタイルシートの調整が簡単になるFirefoxアドオン Firebug
前回のエントリー 「Firefox特徴まとめ」 からFirebugについて
HTML/CSSコーダーとしての立ち位置から解説いたします。
どうでもいいですがCoderって英語としてどうなんですかね?響きもあまりかっこよくないし。
Firebugおさらい
・JavaScript(DOMやAjaxも)のデバッグに必須(今回は触れません)
・HTMLの構造を視覚的に把握できる
・CSSスタイルシートの確認・調整テストができる
HTML/CSSコーダーとしての立ち位置から解説いたします。
どうでもいいですがCoderって英語としてどうなんですかね?響きもあまりかっこよくないし。
Firebugおさらい
・JavaScript(DOMやAjaxも)のデバッグに必須(今回は触れません)
・HTMLの構造を視覚的に把握できる
・CSSスタイルシートの確認・調整テストができる
アドオンが豊富な多機能ブラウザ Mozilla Firefox (特徴まとめ)
本日ご紹介するのは言わずと知れた?ブラウザ大手のFirefox(ファイアフォックス、火狐とも)です。
Firefoxの特徴は簡単に3つです。
1.有名でライトユーザー向け~開発者向けまでアドオンが豊富(超豊富)
2.着せ替えができてオシャレ っていうか可愛い
3.色々便利機能を追加しすぎてちょっと重たくなりがち(デメリット)
とは言え、2年ほど前にSleipnirからFirefoxに乗り換えてずっと満足しています。
もちろんSleipnir(スレイプニール)も優秀なブラウザです。IE、君はダメだ。タブ対応して少し見直したけど。
Firefoxの特徴は簡単に3つです。
1.有名でライトユーザー向け~開発者向けまでアドオンが豊富(超豊富)
2.着せ替えができてオシャレ っていうか可愛い
3.色々便利機能を追加しすぎてちょっと重たくなりがち(デメリット)
とは言え、2年ほど前にSleipnirからFirefoxに乗り換えてずっと満足しています。
もちろんSleipnir(スレイプニール)も優秀なブラウザです。IE、君はダメだ。タブ対応して少し見直したけど。
スポンサー
調べたいキーワードで検索
RSS/ソーシャルブックマーク登録
RSSを購読するとサイトの最新情報が分かります。「リアルタイムお気に入り」みたいな。
ソーシャルブックマークは「共有お気に入り」です。どちらも便利なので是非一度試してみてください。
みんなが読んでる記事
最新記事
- お知らせ (04/21)
- ObjectDockを更に使いやすく便利にしようDocklet導入編 (08/01)
- ObjectDock日本語化の詳細マニュアル (06/05)
- ウイルス対策ソフト、入れてますか?クラウド型アンチウィルスソフト (06/02)
- ウィルス対策ソフト、入れてますか?無料アンチウィルスソフト (05/29)
- Dropboxの有料プランを考える前に2つのご提案 (05/15)
- 節電についてちょっとまとめ。無料節電ソフトが配布中 (05/14)
- Freemake Video Downloader使い方 (05/13)
- 高速動画ダウンロード変換ツールFreemake Video Downloader導入マニュアル (05/09)
- 動画を高速ダウンロード!Freemake Video Downloader (05/06)
カテゴリ
プロフィール
Author:ラキ
パソコン初心者にも分かりやすい解説サイトを目指します。動画の保存方法からEvernoteなどのクラウドアプリやFreeMindなどのフリーツールまで。ご質問や、ご意見等はコメント頂ければ可能な範囲でお答えいたします。
若輩者ですがよろしくお願い致します。
メールフォーム
他にもPC解説サイトを見てみる


相互リンク募集!
リンク
ラキの運営サイト
感謝
スポンサー
アクセスランキング
タグクラウド
- 要約
- スマートフォン
- CSS
- 節電
- コレクト
- ウィルス
- インターネットエクスプローラ
- MovieOperator
- プラグイン
- Apache
- USBメモリ
- WordPress
- android
- Evernote
- サイトについて
- ワードプレス
- サイト運営
- 設定マニュアル
- 動画連結
- ドックレット
- srt
- レンタルサーバー
- FC2
- 整理術
- ダウンロード支援
- FireGestures
- 日本語化
- XAMPP
- GOMPLAYER
- GOM
- 著作権
- mp3
- コピペ
- マージ
- AutoPager
- サブドメイン
- 字幕
- description
- マウスジェスチャー
- 画像保存
- FreeMind
- DownloadStatusbar
- FC2動画
- USB取り外し
- ダウンロードできない
- ネットビジネス
- 収集
- 鍵
- サイトポリシー
- カギ
- OptimalGreen
- Firebug
- エディタ
- ブラウザ
- アプリ
- GOMPICKER
- IT用語
- テキスト
- メール
- ブログ
- パスワード
- ルート案内
- ドロップボックス
- WEB製作
- PLAYER
- 改行コード
- Gmail
- ロック
- アンチウィルス
- 置換
- phpMyAdmin
- コンテンツ
- 独自ドメイン
- アイコン変更
- RSS
- Elgg
- 受注
- MySQL
- アドオン
- 情報整理
- ブックマーク
- 保存できない
- Avidemux
- PHP
- RDF
- セキュリティ
- インターネットエクスプローラー
- ライブブックマーク
- フリーソフト
- 経路
- HP
- フリーウェア
- 便利ツール
- マインドマップ
- シャットダウン
- コピペブログ対策
- ノートブック
- SugarSync
- Dropbox
- クラウド
- フィード
- サイトメモリー
- エコ
- カスタマイズ
- サーバー
- 保存
- テキストエディタ
- CMS
- 解除
- イメージ
- アタッシェケース
- 情報収集
- 暗号化
- バックアップ
- インターネット
- WEB構築
- 画像
- まとめ
- EC
- 初期設定
- 文書
- 写メ
- 動画ダウンロード
- メモ
- パソコンをオシャレに
- 文章
- 不正アクセス対策
- デザイン
- Cloud
- ネットショップ
- 自動ログイン
- エバーノート
- jpg
- スタイルシート
- MP4
- 導入
- クリップ
- 検索
- 動画
- ダウンロード
- AdobeAIR
- 見られたくない
- 文字コード
- ネットラジオ
- Firefox
- クックパッド
- 自動巡回
- gif
- サイト更新
- IE
- 鯖
- 方法
- 無料
- WEB作成
- データベース
- 動画保存
- 効率
- htaccess
- エンコード
- ネット巡回
- ブラウザの設定
- ノート
- 実験
- 動画プレイヤー
- 作業効率UP
- ObjectDock
- インストール
- タブブラウザ
- ゴムピッカー
- FC2ブログ
- radiko
- 手順
- ノートの整理
- Docklet
- 節約
- EC-CUBE
- PICKER
- VideoDownloadHelper
- 動画編集
- ランチャ
- 情報整理術
- プライバシー
- 音楽
- 支援ツール
- SEO
- マニュアル
- HTML
- 行動予定
- ドメイン
- jpeg
- 人気記事